診断の手引き

  1. 神経・筋疾患
  2. 大分類: 難治てんかん脳症
70

早期ミオクロニー脳症

そうきみおくろにーのうしょう

Early myoclonic encephalopathy

告示

番号:69

疾病名:早期ミオクロニー脳症

診断基準

A. 症状

  1. 不規則で部分的なミオクローヌス(erratic myoclonus)が睡眠時・覚醒時ともにみられる。
  2. 微細な発作、自動症、無呼吸、顔面紅潮などを伴う多彩な焦点発作がみられる。
  3. 最重度の精神運動発達遅滞を残す。

B. 検査所見

1. 血液・生化学・尿検査
特異的所見はないが、血液・尿のアミノ酸、尿有機酸、血液および髄液の乳酸・ピルビン酸の検査を行う。
2. 画像検査
初期には異常なく、進行すると脳萎縮を示す。脳形成異常がみられることもある。
3. 生理学的検査
脳波では正常な背景活動や睡眠活動はなく、覚醒時、睡眠時ともにサプレッション・バーストパターンを示す(睡眠時のみのこともある)。

C. 鑑別診断

新生児期の種々の脳症、大田原症候群との鑑別を要する。

D. 遺伝学的検査

一定した遺伝子変異は知られていない。

E. 診断のカテゴリー

Definite:
生後1か月以内(まれに3か月以内)の児にA. 1、2 がみられ、B. 3 が確認されれば診断は確定する。

参考文献

  1. 須貝研司.日本てんかん学会(編):早期ミオクロニー脳症,稀少てんかんの診療指標.診断と治療社,2017:34-7.

対象の基準(疾病の状態の程度)

運動障害、知的障害、意識障害、自閉傾向、行動障害(自傷行為又は多動)、けいれん発作、皮膚所見(疾病に特徴的で、治療を要するものをいう。)、呼吸異常、体温調節異常、温痛覚低下、骨折又は脱臼のうち一つ以上の症状が続く場合
:第1版
更新日
:2021年11月1日
文責
:日本小児神経学会