診断の手引き

  1. 内分泌疾患
  2. 大分類: 先端巨大症
4

先端巨大症

せんたんきょだいしょう

Acromegaly

告示

番号:55

疾病名:先端巨大症

診断方法

I 主症候 (註1)

  1. 手足の容積の増大
  2. 先端巨大症様顔貌(眉弓部の膨隆,鼻・口唇の肥大,下顎の突出など)
  3. 巨大舌
 

II 検査所見

  1. 成長ホルモン(GH)分泌の過剰
  2. 血中GH値がブドウ糖75g経口投与で正常域まで抑制されない(註2)
  3. 血中IGF-1 (ソマトメジンC)の高値(註3)
  4. MRIまたはCTで下垂体腺腫の所見を認める(註4)
 

III 副症候および参考所見

  1. 発汗過多
  2. 頭痛
  3. 視野障害
  4. 女性における月経異常
  5. 睡眠時無呼吸症候群
  6. 耐糖能異常
  7. 高血圧
  8. 咬合不全
  9. 頭蓋骨および手足の単純X線の異常(註5)
(註1)
発病初期例や非典型例では症候が顕著でない場合がある。
(註2)
正常域とは血中GH底値1 μg/L(リコンビナントGHを標準品とするGH測定法)未満である。糖尿病、肝疾患、腎疾患、青年では血中GH値が正常域まで抑制されないことがある。
(註3)
健常者の年齢・性別基準値を参照する。栄養障害、肝疾患、腎疾患、甲状腺機能低下症、コントロール不良の糖尿病などが合併すると血中IGF-Iが高値を示さないことがある。
(註4)
明らかな下垂体腺腫所見を認めない時や、ごく稀にGHRH産生腫瘍の場合がある。
(註5)
頭蓋骨単純X線でトルコ鞍の拡大および破壊、副鼻腔の拡大、外後頭隆起の突出、下顎角の開大と下顎の突出など、手X線で手指末節骨の花キャベツ様肥大変形、足X線で足底部軟部組織厚heel padの増大=22mm以上を認める。

附1) ブドウ糖負荷でGHが正常域に抑制されたり、臨床症候が軽微な場合でも、IGF-1が高値の症例は、画像検査を行い総合的に診断する。

診断の基準

確実例:Iのいずれか、およびIIをみたすもの

当該事業における対象基準

治療で補充療法、機能抑制療法その他薬物療法のいずれか1つ以上を行っている場合

:バージョン1.0
更新日
:2014年10月6日
文責
:日本小児内分泌学会