診断の手引き

  1. 慢性心疾患
  2. 大分類: 心臓弁膜症
90

僧帽弁閉鎖不全症

そうぼうべんへいさふぜんしょう

Mitral valve stenosis

告示

番号:40

疾病名:僧帽弁閉鎖不全症

診断方法

【臨床所見】
逆流が高度になるまで症状は出現しにくい。乳児期には体重増加不良、頻回の呼吸器感染及び心臓喘息の症状を呈する。

【胸部X線】
左房拡大(気管分岐角度の開大、側面像で左房陰影の後方への突出)、左室拡大を認める。
進行すると肺静脈うっ血所見を認める。

【心電図】
左房負荷(Ⅱ誘導における幅広のノッチのあるP波、V1誘導におけるP波終末部の突出した陰性波)、左室負荷を認める。
進行すると肺高血圧を反映し右心肥大を呈する。

【心エコー図】
原因となる僧帽弁形態異常を描出することが可能である。
左房、左室の拡大を認める。
カラードップラーで逆流を描出することができる。

【心臓カテーテル・造影所見】
左房圧、肺動脈楔入圧の上昇。左室造影で左室から左房への逆流および左房、左室の拡大を認める。

■診 断
心エコー、心臓カテーテル検査で診断、重症度の判定が可能である。

当該事業における対象基準

治療中又は次の①から⑨のいずれかが認められる場合
①肺高血圧症(収縮期血圧40mmHg以上)
②肺動脈狭窄症(右室-肺動脈圧較差20mmHg以上)
③2度以上の房室弁逆流
④2度以上の半月弁逆流
⑤圧較差20mmHg以上の大動脈狭窄
⑥心室性期外収縮、上室性頻拍、心室性頻拍、心房粗細動又は高度房室ブロック
⑦左室駆出率あるいは体心室駆出率0.6以下
⑧心胸郭比 60%以上
⑨圧較差20mmHg以上の大動脈再狭窄

:バージョン1.1
更新日
:2015年8月26日
文責
:日本小児循環器学会