登録・研究

小児慢性特定疾患治療研究事業の登録・管理・評価・情報提供に関する研究(加藤 忠明)
キャリーオーバー症例に関する研究(武井修治)---別冊参照
小児慢性特定疾患の登録・評価・情報提供に関する研究(澤柳正義)
小児慢性特定疾患治療研究事業の対象基準設定に伴う対象児数の変化予測(悪性新生物、ネフローゼ症候群)
加藤忠明、澤柳正義、別所文雄、内山 聖、顧艶紅、桝村智美、原田 正平
小児慢性特定疾患研究事業のデータを用いることによる小児悪性新生物患者発生数把握の可能性の検討
別所文雄
ネフローゼ症候群における腎生検の位置付けに関する解析
内山 聖
小児慢性特定疾患(ぜんそく)基準改定について
森川昭廣
Carry over慢性心疾患患者(18歳以上)診療の現状
石澤瞭
内分泌疾患群の登録・評価に関する研究
藤枝憲二
成長ホルモン治療の登録・評価・情報提供に関する研究(伊藤善也)
成長ホルモン治療の登録・評価に関する研究
伊藤善也
糖尿病の登録・評価・情報提供に関する研究
杉原 茂孝
先天性代謝異常の登録・評価・情報提供に関する研究(伊藤 道徳)
先天性代謝異常症の登録患者の解析と問題点
伊藤 道徳
血友病等血液疾患の登録・評価・情報提供に関する研究(小池 健一)
先天性重症好中球減少症(Kostmann症候群)の登録・評価・管理に関する調査研究
小池 健一、上條岳彦
小慢医療意見書からみた亜急性硬化全脳炎(SSPE)の概要
飯沼一宇
新生児マススクリーニングで発見された症例の追跡調査に関する研究(原田 正平)
小児慢性特定疾患として追加するべき皮膚科疾患 第1報
佐々木りか子、桝村智美、加藤忠明
小児慢性特定疾患治療研究事業の今後のあり方に関する研究(掛江直子)
小児慢性特定疾患治療研究事業システムに関する研究(斎藤 進)